五三川

今日は気合いを入れて4時半起き(^^)v

のはすが、二度寝(-.-)Zzz・・・・

結局5時に起きて、急いで、ではなくゆっくり五三川へ

6時頃到着♪

まだ

暗い…
そして、

寒い(;・ω・)

途中の看板は2℃

養鶏場下流の東岸をザリメタルでリフト&フォール。
この辺で村上さん釣ってたしニヤリ

ゴンっ

根掛かり!Σ( ̄□ ̄;)

ブチッ

リーダーの結び目から切れたし。

車に戻ってリーダーを結び直す。
ちなみにPE1.2号に9lbのフロロリーダーです。
結束はツツミノット、変形のFGノットです。

イラッとした気持ちを落ち着かせて、再度ザリメタル。

あっ、竿は白震斬です。

団地対岸、村上ワンド対岸までを丁寧に。

フェザーチューンのザリバイブで、リフトアンドフォール。

GCクランクのリアフックレスで底あたりをゆーっくり巻いたり。

リアフックレスでゆっくりでもよく動くようにしてます。

ジグでズルズルしたり、ジグヘッドのフワ釣りを入れたり。

まったく反応なし。

対岸ではライトリグで釣れてるのを見たので、11時頃に対岸に。

ここも反応なし。

ザリバイブJr を蛇籠でロスト(/_;)/~~

ニューウエポンのフィーリングをチェックしよ。

アルファスエア7.2R

一言、素晴らしい。

ベイトフィネス専用機はないので、比較するものがアルファスSVになってしまいますが、SVではキツイ1.5gのスモラバも簡単に投げれました(⌒‐⌒)

シャッドは気持ちよく投げれます。
ちょっと風の強い日でしたが、向かい風っぽい感じのキャストもまったく問題なし。

SS AIR はもっといいのかな~。

彦根旧港で4インチのノーシンカー投げたら最強かも♪

それにしても初バスはいつになることやら。

AD

画像つき記事

  • 釣れちゃたから

    釣れちゃたから

    昨日

  • 春らしいが。。。

    春らしいが。。。

    2018-04-02

  • ついに手に入れてしまった

    ついに手に入れてしまった

    2018-04-01

  • 短時間釣行

    短時間釣行

    2018-03-31

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です