五三川

(-.-)Zzz・・・・

(-.-)Zzz・・・・

よぉく寝て、のんびり出撃。

到着そうそうランチ♪
台湾ラーメンを食べて、いざスタート!!

ここから14時スタート!

相変わらずの減水(´д`|||)

今日はこないだイシグロ西春店で思わず、ほんとに思わずリアクションバイトしてしまったコイツの初陣。

じゃん!!

某ブロガーさんの影響もろ受け!!笑

ネットで見ても評価はかなり良さそうなので、ほしいなぁ、そんなに高くないし、買おうかな~ってずっと思ってて。

新品は14,000円くらいするから新品でもいいけど、中古でないかな~って釣具屋いくたびに見てたんだけど、なかなか売ってないんですよ、これが。

ヤフオクでもあまり見かけないんです。

で、ついこないだふとイシグロに行ったらあるじゃないですか。中古で。

しかも

7,000円で綺麗なのが。

スペックは

6フィート6インチのミディアム。

最初は6フィートのミディアムライトかなと思ってたんだけど、抜きあげたいし、軽いジグくらいは投げるかもと思ったので
ちょうどいっかってことで思わず買ってしまいました。

養老団地前でピーナッツ、コハマ、GCクランクでグリグリ。

ん~

さすが、専用ロッドですな。

クランクがイキイキしてる(*´∀`)

今使ってる中でクランクが投げやすいのは白疾風かベイト柳龍。

白疾風はクランクには少し硬め、柳龍は柔らか過ぎる感じ。

白疾風のバットに柳龍のティップって感じ。

バットはしっかりしてて粘りがあって、ティップはよく動く感じ、先だけはライトかなと思わせる。

狙ったとこにショートキャストはスゴくやり易いです。

遠投にはまったく向きませんね。
白疾風は遠投もOK!

持った感じがスゴく軽くて使いやすい感じがします。

5㌘のビビビボムや、3㌘の直リグも入れてみましたが、なんとかやれそうな感じです。
先が柔らかいので、アクションはキビキビは出来ないかもですが、まぁ許せるレベル。
底の状態はなんとか分かるレベル。

底は分かりにくいのにクランクを巻いた時の感度は抜群。
何かに当たったりするのが良く分かってめっちゃ巻きやすい!!

養老団地前は何も反応なし。

いつもの村上ワンドで釣れないキャラメルシャッドの製品版をグリグリ。

当然反応なし。

そのまま下って、瑞穂橋周辺もクランクでグリグリ。

もう17時、最後はサッシ前だ!!

げ、なんじゃこりゃ。

人いないな~、ラッキーって思ったらスゴい白濁りしてるんだが(  TДT)

この濁りは…

厳しいか…

逆にクランクが活きるか?!

サッシ前から下流に向かってグリグリ。

2/3くらいきたところで

ゴンっ

!Σ( ̄□ ̄;)

きたぁー♪

あなたですか!!笑

しかもしっぽに。

よく引いたね~。

やっぱりこの竿、粘りがあってファイトもいい感じ♪

素敵なポテンシャルを感じました。
7,000円か…
コスパ高いね。

疾風七弐は35,000円。

確かに疾風はめちゃくくちゃいい竿、まさに名竿なんだが、考えちゃうね~(´;ω;`)
まっ、所有感はプライスレス!ということで納得しとこ。

最後はミノーでリアクション狙い!!
濁ってるからカラーはキンクロ。

際をジャーク、トゥイッチ。

杭を狙ってトゥイッチからの~

トロトロ~と巻き始めると

ドンっ

ぐぐぐー

!Σ( ̄□ ̄;)

ばしっ

グハッ

重い!!

雷魚!!

でら引くし!

バシャッバシャッ

バス?!

バスやし、デカクナイ??

きたぁー!!

50アップ!!(゜ロ゜ノ)ノ

ヒットルアーは一誠GCミノー89。

この竿、負けない!

神ロッドかも。

ルアーをよく見ると

針が伸ばされてました!汗

いやぁ、満足♪

初めてミノーで釣れた♪

18時、ストップフィッシング。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です